たかログ | 30代パパのエンジニアLIFE

一児のパパであるSEが日常のあれこれや情報処理系の技術ネタを気ままに書いています。

ふれあいから得られる気づき | 👶が笑ってくれた!


こんばんは、たかです。

今日、ちょっとした幸せを感じる出来事がありました!

いつものように、夕方の黄昏泣きで👶がぐずっていたので、夕食を食べたあと、Youtubeで赤ちゃん向けの動画を流しながら抱っこしていました。
お風呂までのもう少しの間、寝てくれーーと思いながら背中トントンしていましたが、なかなか寝てくれません…😢
そんな中、テレビから「幸せなら手をたたこう」が流れていた時に、何気なくリズムに合わせて肩をやさしくトントンと叩いてみたんです。すると、いつものニコっという笑顔と一緒に「えへへ」という感じの笑い声も発してくれました!
たまたまかなぁと思ってもう一度やってみたんですが、やはり「えへへ」と笑い声(笑)
さっきまでぐずっていたので急にニコニコになってびっくりしましたが、それ以上に可愛すぎる!😂


ネットで「赤ちゃん 肩トントン」で検索してみましたが、それらしいものは見つからず。
トントンというリズムで安心感を得られるというのはあるようですが、いつも背中トントンではそんな笑顔になることはなかったので、肩トントンに何か秘められた効果があるのかも…!?
明日もぐずっていたら、肩トントンの効果は本物か実験してみます😊
(もし赤ちゃんがいらっしゃる方がいましたら、一度試してみてください👍)

ネットに掲載されたことから学ぶことも多いですが、実際に触れ合ってみないとわからないこともまだまだあるのだと感じました。
これからも触れ合いのなかで👶と一緒にパパとして成長していけたらと思います。

それでは、おやすみなさい👋