たかログ | 30代パパのエンジニアLIFE

一児のパパであるSEが日常のあれこれや情報処理系の技術ネタを気ままに書いています。

自宅でカフェ気分を味わえる!おすすめのコーヒーメーカー5選

コーヒー好きにとって、毎日の一杯は欠かせません。
外で飲むのもいいですが、自宅で自分好みのコーヒーを淹れる楽しさは格別です。
自宅で本格的なコーヒーが楽しめるコーヒーメーカーを一台持っていれば、外出せずともカフェ気分を味わうことができます。しかし、コーヒーメーカーの種類は豊富で、どれを選ぶべきか迷ってしまうことも。

そこで、今回は「これがあれば間違いなし!」というおすすめのコーヒーメーカーを5つご紹介します。自分のライフスタイルや好みにぴったりの一台を見つけてください!

1. デロンギ マグニフィカ

本格エスプレッソを手軽に!全自動で高品質な一杯を

デロンギのマグニフィカシリーズは、全自動エスプレッソマシンとして非常に人気が高いモデルで、エスプレッソやカプチーノ、ラテなど、バラエティ豊かなコーヒーを簡単に楽しめます。コーヒー豆を挽くグラインダー内蔵で、常に新鮮な豆から抽出されるため、豆本来の香りと味わいを存分に楽しめます。忙しい朝にも、ボタン一つでお店のようなクオリティのコーヒーが出来上がります。

2. パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57

手軽に挽きたてのおいしさを楽しめる、コンパクトな全自動コーヒーメーカー

パナソニックのコーヒーメーカーは沸騰浄水技術を搭載しており、水を沸騰させてからコーヒーを抽出するため、コーヒーの旨味を最大限に引き出すことができます。コンパクトでスリムなデザインなので、キッチンに置いても場所を取らず、インテリアにも馴染みます。デザインがシンプルで使いやすいのもポイントです。また、カフェインを取りたくない方向けに、「デカフェ豆」コースも搭載しており、トレンドを抑えています。

3. ネスレ バリスタ オート (Barista Auto)

簡単操作で本格コーヒー!カプセル式エスプレッソマシン

ネスレの「バリスタ オート」は、カプセル式の全自動コーヒーメーカーで、エスプレッソやラテを手軽に楽しめます。カプセルをセットしてボタンを押すだけで、本格的なコーヒーが出来上がります。複雑な操作が一切なく、コーヒー初心者でも簡単に使えるのが魅力です。毎日忙しい方や、手間をかけずに手軽に美味しいコーヒーを楽しみたい方に最適です。

4. シロカ カフェばこ

豆挽きから淹れるまですべて自動なのにコンパクト

カフェばこは最近よく聞くようになった家電メーカー「シロカ」のコーヒーメーカーで、そのデザインは非常にシンプルでおしゃれです。しかし、ミル内蔵なので豆挽きから全自動でコーヒーを淹れてくれます。もちろん粉からでもOKです。また、バスケットごと取り外して丸洗いできるので、お手入れも簡単です。

5. バルミューダ The Brew

独自の抽出技術で美味しさを引き出す

The Brewは主に調理家電で有名なバルミューダのコーヒーメーカーで、洗練されたデザインが特徴的です。シンプルで美しいデザインが、使うたびに気分を上げてくれます。
独自の技術を採用しており、特に注目すべきは「蒸らし」機能で、コーヒー豆を均等に蒸らすことで、コーヒーの成分を最大限に引き出すことができます。また、コーヒーの抽出において、温度管理は非常に重要ですが、The Brewは、温度をきめ細かく調節できるので、お好みの温度でコーヒーを淹れることができます。

リンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、自宅に居ながらカフェ気分を味わえる、そんなコーヒーメーカーを5つ紹介しました。
それぞれ異なる魅力を持つコーヒーメーカーですが、どのモデルも日々のコーヒータイムをより特別なものにしてくれます。全自動で手軽に美味しいコーヒーを楽しみたい方、ドリップやプレスでじっくり味わいたい方、カプセルで手軽に本格的な一杯を味わいたい方など、選ぶ基準はさまざまです。

自分好みのコーヒーメーカーを手に入れて、自宅でカフェ気分を味わいましょう!