たかログ | 30代パパのエンジニアLIFE

一児のパパであるSEが日常のあれこれや情報処理系の技術ネタを気ままに書いています。

人生初のひな祭り🌸

こんばんは、たかです。

今日は👶の生まれてはじめてのひな祭り。

ひな祭りといえば、女の子の健やかな成長を願う大切な行事。
👶が生まれる前は、なんとなく季節のイベントのひとつとしか意識していませんでしたが、今回はちょっと特別な気持ちで迎えました。


朝からバタバタしながら、まずは娘の記念撮影の準備です。
せっかくの初節句、ということで嫁が事前に可愛らしい袴のような服とその他諸々の飾りを用意してくれていました。

f:id:Takablg620:20250302215920j:image

くすんだピンクの優しい色合いが娘によく似合い、まるで小さな姫さまのよう。
まだまだよちよち歩きもできない👶ですが、おめかしすると一段と成長したように見えます。
撮影では、いつもとは違う服装に戸惑いながらも、何とかご機嫌だったのでひと安心。「あーーかわいいね〜!」と言いながら親二人で楽しく写真を撮ることができました。

夜は、じいじとばあばを招いてお祝い。お刺身やケーキを買ってきてくれて、彩り豊かな晩御飯になりました。そこに、嫁が朝から手間暇かけて作成した特製エビフライ。
ぶぶあられ(ダイソーで購入しました!)を衣に使用した可愛らしいエビフライで、味もおいしかったです。

delishkitchen.tv

娘はまだ食べられないので、バウンサーでゆらゆらしながらみんなの食事を眺めていました。
いつも私と嫁がご飯を食べていると、15分くらいでぐずってしまうのですが、今日は食べ終わるまで大人しくあうあうおしゃべりしていました。
お客さんが来てくれて嬉しかったのでしょうか?

こうして、娘の初めてのひな祭りは、みんなの笑顔に包まれた素敵な一日となりました。
来年、再来年と、少しずつ成長していく娘と一緒に、ひな祭りの思い出を増やしていけたらいいなと思います。
そして、毎年この日の写真を振り返りながら「去年はこんなに小さかったんだね」と話すのが、これからの楽しみのひとつになりそうです。


"娘がすくすく元気に育ちますように"、そんな願いを込めた、特別なひな祭りでした。


それでは、おやすみなさい👋